BLOG

なぜ運動習慣を作るのは難しいのか??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

こんにちは😊

KOKACAREゼロスタートトレーナーの竹内優子です!

今日は皆さまにとっても永遠のテーマかもしれない

「なぜ運動習慣を作るのは難しいのか??」

これをテーマにお話ししていきたいと思います!

 

スタジオにいらっしゃる方から良く聞く言葉が

「運動ってほとんど続いたことがなくて…」

「ジムやヨガに通っていたけど、なんとなく続かなくて…」

「意思が弱くて、いつも三日坊主なんです」

こんな言葉です。

運動をすることが身体にとっても、目標のダイエットや痛みをとることにおいても大切だということは十分わかっている!!

なのに、続けることができない😢

そこで悩んでいることが多いと思います!

 

KOKACAREでは、ストレッチ・トレーニング・食事と1つ1つの指導も大切に行っていますが、その根本として大切にしているのが行動分析学をもとにした『習慣化指導』です。

本当に意志が弱いから続かないのか…?

そんなことはありません!!続かないのは、習慣を作る仕組みが上手くいっていなかったからです。

では、なぜ続けるのは難しいのか、今日はそんな話です!!

 

「なぜ運動習慣を作るのは難しいのか??」

 

実は、人間には「いつも通り」を続けたい、変化を避けたいという心理があります。皆さんもなんとなく思い浮かぶことはありませんか?

変化にはパワーが伴います!それを知っている私達は、なるべく「変化を避けたい」そうやって生きてきているのです。

これを『習慣引力』と言います。

ではこの習慣引力に抵抗するにはどうすればいいか…それは脳にこの習慣は「変化」ではなく「いつも通り」のことだよ!

ということを認識させてあげることが大切なのです。

例えば毎朝の歯磨き、私達は何の違和感もなく「いつも通り」の習慣として行っています。

運動もこの「いつも通り」にしてあげることが大切です!

では、どのくらいの期間やり続けると、「いつも通り」になるかというと、身につけたい習慣によって変わってきます。

①行動習慣:1ヶ月

片付け、資格の学習、日記、節約などの日常繰り返す行動レベルの習慣です。

②身体習慣:3ヶ月

食事、運動、早起き、禁煙など身体のリズムに関わる習慣です。

③思考習慣:6ヶ月

考え方、感じ方、論理的思考、ポジティブ思考など、思考にかかわる習慣です。

 

食事や運動は身体習慣に当てはまるので3か月続けることで「いつも通り」と認識してくれます!

まずは3か月続けることを目標にしてみることが大切です😊

 

 

*KOKACAREでは会員様むけに、習慣化カウンセリング(1ヵ月1名限定、無料)を行っています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP